リアスポイラー装着

カーメンテ・DIY改造 TOP

リアスポイラーの装着です
190Eには、"スポーツライン" モデルなど、リアスポイラーが純正装着されている車種があります。(私の車両は通常の2.0モデルなので、付いていません。)

実際スポイラーというものは、法定速度域では、"お飾り"にしかならないかもしれませんが

 ・・・いいのです。
はっきりいって、無いより有るほうが、カッコイイのですから。



装着には、トランクに穴を開ける必要があります。
一度穴を開けると、元に戻すことはできません
ですので、覚悟を決めてやりましょう。

重要なのは、正しい穴の位置を正確に出すことです

スポイラー裏面(トランク上面と接触する部分)の型紙を作り、同時に、トランクには縦や横の基準となるマスキングテープを貼るなどして、正確な穴開けができるよう配慮しましょう。

トランクの裏側にはステーがあり、一見装着ができないようにも見えますが、ボルトを通す部分に"くりぬき"がありますので、穴開けやボルトの装着は可能となっています。(画像参照)


穴あけが済み、スポイラーを装着する際は、トランクの塗装面と接触する部分にシーラント剤を塗り、水分が侵入しないようにします。
この部分に水分が入り込むと、スポイラーに埋め込まれているナットが錆びてしまいます
(中古の純正スポイラーを入手する際も、あまり錆が酷くないものを入手したいものです。)


装着時にはシーラント剤がはみ出す場合がありますが、すばやく綺麗にふき取りましょう。
シーラント剤が薄く残ったとしても、乾燥後に丁寧にコンパウンドで磨けば、取り除くことができるはずです。

ボルトを締める際は、トランクを全開にして作業したいところではありますが、そうするとスポイラーが外れ、落ちてしまいます。
ガムテープで仮止めするなり、他の人に手伝ってもらうなりするとよいと思います。

云うまでもありませんが、走行中に外れると大変危険ですので、しっかりと確実に取り付けましょう



取り付け後にわかったことですが、スポイラー仕様でないモデルにスポイラーを装着すると、トランクフード全体の重さが増してしまいます。

そのため、装着前と同じような力の加減でトランクを閉めようとすると、随分な勢いと音をたてて閉まることになります。

実際、トランクフードを少し傾け、自重で動き出すところまできたら、あとは手を離すだけで充分閉まってしまいます。

蝶番部分のスプリングを、スポイラー仕様モデルのものに変更すれば改善されるかもしれませんが、そこまでは試していません。

画像では、スプリングの中に青色のものが挿入されていますが、これはソルボセインという振動抑制素材で、トランクを閉めた時に車内に残る共鳴音(ビィーンという音がします)を和らげるために入れています。



カーメンテ・DIY改造 TOP
190Eメンテナンス TOP