ヘッドライトのドレスアップ

[H O M E]


"きらきら仕様"のヘッドライト

最近の車のライトは、キラキラと洒落っ気がありますが、190Eのライトは、箱型で大きく、時代を感じさせます。

ライトユニットの中の "へり" の部分は灰色でプラスチック感丸出しです。
目に付くところだけに、…とても情けないです。

御大 ブルーノ・サッコ 氏が創り上げた不滅のデザインではありますが
デザインと質感は、これ、似て非なるもの

デザインはそのままに、質感を上げ、きらきらさせてドレスアップしようという魂胆です。



金属の質感を出すには 「金属質感のあるテープを貼る」、もしくは「シルバー色の塗装をする」 という2つの選択肢があります。

いまどきの塗料には、塗料中に金属粉を混入させることにより、本当に金属っぽい質感を出すことのできる塗料もあります。
一度使用したことがありますが、摩擦に弱く、デリケートな塗料だなという印象がありました。
(なんのことはない、上からクリアを吹いてやれば解決する問題ですが…)

一方のテープは、施工は簡単ですが、曲面は貼りづらいという難点もあります。
いろいろ検討しましたが、結局 "ステンレステープ" を選択することにしました。

ステンレステープは、アルミテープとは異なり、これみよがし的な光沢がありません
あくまでも渋い、渋い 渋い光沢です。

あまりにも渋すぎて、施工した後に誰にも気づかれない恐れがあります。
(と、いうより、190Eオーナー意外は誰も気づかないでしょう。)

ですが…、他の人が見て
「あ、こんなとこにテープ張ってカッコつけてるよ… かっこわりぃ…」
となってしまう危険性も、低いと思います。

ドレスアップは、ほんの少し度を過ぎただけで "お下品" になって危険性がありますので
そうならないように気を付けながら、さりげなーく施工することにします。


まずは、ライトユニットを取り外します

やったことのない方は「ヘッドライトレンズ清掃」の項目を参照してみて下さい。

あとは、根気良く、丁寧に作業するだけです。

 @ ライトユニットと、レンズを分離する (画像の状態)
 A シール剤で接着されている樹脂部品を、レンズから外す
 B 残ったシール剤を取り除き、清掃する
 C 取り外した樹脂部品に、適宜ステンレステープを貼り付ける
 D 防水用シール剤で、レンズと樹脂部品を元通り貼り付ける
 E レンズを、ライトユニットに取り付ける
 F ライトユニットを、車に取り付ける

いってしまえば、これだけです。

Aの部分が、最も苦労する部分かもしれません。
私の場合は、シール剤が強力にくっついていて、はがすのに一苦労しました。
はがしたというより、カッターで切って外したというほうが正しいと思います。

Bの部分は、手を抜くこともできますが、後から水や空気が侵入してきては困るので、丁寧に作業して、きれいに仕上げるよう気をつけました。



こちらが "Before"  作業前 の画像です。

レンズ内の樹脂の質感が、「昔の車の悲哀」をかもし出しています。



これが "After"  作業後 の画像です。

190Eオーナーにしか判らない、ささやかな「ドレスアップ」です。

 ( 補記 )
取り付けたライトを、ニヤニヤ眺めて一人悦に入ることができるのは、作業した人だけに許される特権です。 (盆栽先生 と、いうらしいです)

HIDでもキセノンでも、何でもありませんが、仕上がったライトを見つめながら、ささやかで ひそやかな満足感を、愉しみましょう。



[H O M E]