自己融着テープ
自己癒着テープとは、テープに塗布された糊でくっつくのではなく、
テープそのものが、お互いにくっつきあうという、『自己融着性』を持つテープです。
(主にブチルゴムでできています)
一般的なビニルテープの場合、経過劣化でのりが変質し、ベタベタになったり乾いて剥がれてくる場合があります。
(気温や紫外線の影響によって、劣化具合もさまざまです)
外観はビニールテープとよく似ていますが、熱が加わってもトロトロにならないので、高い温度にさらされがちな車内配線の結束には欠かせないテープです。
使用する際は引き伸ばしながら使ってください。
伸ばすことによって、融着性が発揮される仕組みになっています。
巻き方のコツ
巻き方のコツですが、テープを引き出すと同時に、伸ばしながら巻いていき、巻き終わり後にカットするのがベストです。
このやり方だと、力が入りやすく、テープをきっちり伸ばせるからです。
先にカットしてから伸ばす時のコツ
形状的にそれが不可能な場合は、テープを先にカットして、カット後に、伸ばしながら巻く方法を取らざるを得ません。
この場合、
テープの先端部分は、全く伸びていないことがほとんどです。
『引きしろ』として、
指でつまんだ部分は、伸びようがないからです。
ですので、指で掴んでいた部分は、カットして落とします。
でないと、そこから剥がれてくるからです。
テープの中間部分を伸ばすのは難しくないのですが、カットしたテープの先端を伸ばすのは、つまみどころがないので、実質的に無理です。
そのため、テープをカットした後で「伸ばし」を行う場合は、長さ的にある程度余裕を持ってカットを行い、一旦伸ばした後で、さらに端を切断して落とし、きっちり伸びた箇所が巻き終わりの端となるようにして下さい。
これがいい加減だと、伸びていない箇所が巻き終わりの端にくるため、端からベロベロと剥げてきます。
自己融着テープの施工不良は、大抵の場合、引き伸ばしの不足による接着力不足が原因です。
自己融着テープ を検索してみよう
● 自己融着テープ (amazonで検索)
● 自己融着テープ (楽天で検索)
この分野では、NITTO製に定評があります。
「セパなし」とは、剥離紙の無いノンセパレータータイプのこと。「セパなし」の方が使いやすくておすすめです。
カーナビ交換・取付 に戻る
DIYカーメンテ に戻る
サイトのトップページ